まちの住民館「あかり」の大久保です
ご訪問ありがとうございます♪
今月のあかりカフェは
エアコン2台、扇風機2台をフル活動しても、
暑い超猛暑日に開催されました。
今月は、いつものカフェはのおしゃべりに加え、
広島原爆の日が近いということもあり、
参加者さんより「平和への祈り」とのテーマで
戦争体験をお話していただきました。
戦後79年。戦争の記憶は薄れつつあり、
また、戦争体験談を語れる方も数少なくなっています。
カフェの常連さんで、自分の覚えている記憶を話してみたいと
言ってくださる方がいらっしゃり、皆で聞く機会を設けました。
語ってくださったのは、昭和9年生まれ、10年生まれの方です。
B29、防空壕、防空頭巾、教育勅語、奉安殿、
また、戦後アメリカ兵が家に来た話、
戦後すぐに教育が変わった話など、多岐にわたり
私たちがドラマやユーチューブでしかしらない光景を
まさに体験談として語ってくださり、
「戦争はしてはいけない」と涙ながらに結んでくださいました。
辛い体験を話していただくことには躊躇しましたが、
皆真剣に耳を傾け、その場にいた皆が聞けて良かった、
今後も続けて欲しいとの声が聞かれました。
良い時間となったこと、T様とK様に感謝いたします。
ありがとうございました。
コメント
コメントを投稿