【大切なお知らせとお願い】
駐車場利用に関するご協力のお願い
いつも「まちの住民館あかり」にお越しいただき、誠にありがとうございます。
当館は、地域の皆さまが気軽に集い、つながりを育む場所として、多くの方にご利用いただいております。その一方で、専用の駐車場がなく、日頃よりご不便をおかけしていることにつきまして、改めてお詫び申し上げます。
このたび、近隣のスーパー店長様より「駐車場のご利用はご遠慮いただきたい」との正式なご連絡をいただきました。これに伴い、当館としても速やかに対応を取らせていただいております。
【皆さまへのお願い】
現在、会場周辺には利用可能な駐車場が限られている状況です。誠に恐縮ではございますが、可能な限り、徒歩・自転車・送迎・乗り合わせ、または公共交通機関でのご来場にご協力いただけますと幸いです。
また、もし近隣で利用可能な駐車場をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報をお寄せください。
【これまでの経緯と現状】
1. はじめに
私たちは、地域の皆さまとのつながりを大切にし、民間として交流の場づくりに取り組んでまいりました。これまでご協力くださったすべての方々、そして近隣施設の皆さまのご理解に、心より感謝申し上げます。
2. 駐車場利用に関するご連絡について
今回、近隣のスーパー店長様より、「当店の駐車場の使用は今後一切ご遠慮いただきたい」との明確なご連絡をいただきました。
以前は、前任の店長様より「節度を持ってのご利用であれば」とのご理解をいただいておりましたが、店長様の交代に伴い、店舗方針が変更されたものと受け止めております。今後はこれまで以上に、ご迷惑をおかけしないよう最大限の注意を払ってまいります。
【これまでの取り組みと反省】
当館ではこれまでも、専用の駐車場がない旨をホームページやブログで明記し、公共交通機関の利用をお願いしてまいりました。また、周囲の方々への配慮を第一に考え、注意喚起も随時行ってきたところです。
しかしながら、今回のご連絡を受け、私たちの周知がまだ十分ではなかったことを痛感しております。主催者として移動手段を完全に制限することは困難であるとはいえ、今後はより一層、丁寧なご案内と周知の強化を進めてまいります。
【今後の対応】
・近隣の皆さま、店舗様にご迷惑をおかけしない運営体制への見直し
・代替案としての交通手段のご案内
・参加者の皆さまへの周知徹底と協力の呼びかけの強化
地域との信頼関係を大切に、今後も安心してご利用いただける空間を目指してまいります。引き続きのご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
まちの住民館あかり
運営スタッフ一同
コメント
コメントを投稿