まちの住民館「あかり」の大久保です
ご訪問ありがとうございます♪
「1月は往ぬる亅の言葉通り
今年はいつも以上に足早に通り過ぎていった気がしています。
先月に引き続き、今月も
新型コロナウィルス感染症対策のため
「あかりカフェ亅は中止といたします。
来月こそは、皆様と笑顔で集えますようにと祈りながら。
「あかりカフェ亅は中止ですが
・レンタルスペース貸出
・さをり織り(第3金曜日)
・すまほ茶屋(第3水曜日)
などは完全予約制・少人数対応で開催しております。
興味のある方は
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
※すまほ茶屋は
スマホだけではありません。
パソコンの分からないことにも、
ゆっくりやさしく丁寧に
分からないことは何度でも笑顔でお答えします。
専用のテキストなどは使用せず、
お困りごとをお聞きしながら進めていきます。
~日常のひとコマ~
週末の予定もほぼキャンセルとなり、
ゆっくり過ごす日が多くなっているので、時間はたっぷり。
そこで、「よし」と腰を上げたものは!!
「味噌作り」です。
まちの住民館あかりのイベントとして
「寒味噌作りに挑戦」を企画したいとあたためていたのですが、
まずは一人でもやってみよう!と
チャレンジしてみました。
いつかは自分で育てたお豆で味噌を作るのが夢です。
味噌と麹を混ぜる作業は「祈り」に似ていますね。
この作業がとても好きです。
「美味しくな~れ」と
「みんなで楽しんで作れる日が早くきますように」
と祈りを込めて、混ぜていきます。
仕込み終わった味噌には、酒かすで蓋をします。
以前教えていただいた方法です。
重石には自作のアートの石を使ってみましたよ。
想いがたっぷりこもっておいしい味噌になるに違いない。
まさに、手前味噌ですね~~(笑)
LINE・メール・電話で承ります
コメント
コメントを投稿