スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

楽しみながらお役目終了

まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪  5/8(日曜日)母の日 とっても気持ちの良い天気の日に 以前から依頼されていたイベント「銭湯♨あとをリノベーション」で 講師としてお招きいただき話をしてきました これから、元銭湯だったスペースを 自分たちの手でリノベーションして 居場所作りをスタートさせる 防府市の市民活動団体まんま会さんのイベントです 私たちが「まちの住民館あかり」をスタートさせたときの 想いと重なる部分が多く、 リノベーションの話を含め、私たちがどんな風にご縁をいただき、 地域の皆さんの力をお借りし、 ワクワク楽しみながら居場所作りをしてきたかを 振り返りながらお話させていただきました。 スライドショーを作成し、そちらを見ながらお話を進めていきました 日頃使い慣れないパワーポイントでしたが、 今回チャレンジしたことでたくさんの気づきがあり、今後の力になりそうです 「講師なんてできない」「人前で話しなんてできない」と 思ってしまえばそれまでですが、 自分のできる範囲でチャレンジしてみる! 頼まれごとは「喜んで~」とお引き受けする・・・ そんな気持ちを大切にしています 数年前までは、私は人前で話をするなど、 考えたこともありませんでした 人前に立つだけで耳まで真っ赤になり、 自分自身、顔が熱くなるのを感じられるほどの上がり症でした それが今回のように皆さんの前で 自分たちの活動を聞いていただくようになるなんて それもこれも全てご縁で導かれているのだと感じています 誰でも気軽に集える交流の場がたくさんあったなら♪ 集まった一人一人が皆主役で 自分の楽しみはもちろん、生きがい、役割を 見いだせることができたら、こんなに嬉しいことはありませんね。 そんな場を継続していくことが今の私たち 「まちの住民館あかり」の目標です 継続してゆけば、その場を作ってくださるのは皆さんです 今回のイベントにあたり作成したスライドショー 「こんな空き家が、ここまで使えるようになるの~」 「自分たちの手で作り上げるっておもしろそう」 「一人でできないことは、みんなの力を借りようよ」 「仲間っていいね~~」 そして何より、自分が全力で楽しむ!! そんな思いを発信するためにも、 これからもたくさんの皆さんに見ていただきたいな~と思っています 貴重な経験をさせてくだ...

あかりカフェ(5/7)

 まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪ 今回のあかりカフェは 参加人数が少なく常連さんばかりでした いつもお越し下さり、ありがとうございます そこで いつもとは趣向を変え スライドショーを見ていただく時間としました♪ 明日のイベントで まちの住民館あかりのことを紹介するために作成したスライドショーを 急きょリハーサルがてら、 聞いていただく時間となりました あかりのスタートからのお話なので みなさん、 "へーこんなんだったの!!" "キレイになったね" "仲間っていいね" と、たくさんの感想をいただきました 明日は本番です!! 今までたくさんの方々のお力を借りて完成した 温かい雰囲気手作りの居場所の話、 リノベーションの話など、 楽しんでお話してきます ↑奥に見えるのが私 このTシャツ着ていくね♪と皆さんに披露しています さをり織り担当のえみちゃんが 明日のイベントのために作ってくれました!! あかりのロゴマーク入りTシャツです!! 仲間っていいね✨

5月のあかりカフェのご案内

まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪ 木々の新緑が目に眩しく、 エネルギーをたくさん感じられる季節ですね ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか 通常通り、 第一土曜日7日に あかりカフェを開催いたします お庭にテラス席もご用意いたします 土曜日の午後のひとときを あかりのスタッフ達と ゆっくりと過ごしませんか♪ 話は少し変わりますが、 あかりカフェの次の日、 8日日曜日に 防府市の市民団体さんのところで  まちの住民館あかりのお話する時間をいただきました 防府市の市民団体さんは、 これから交流の場を自分たちの手で作り上げようとスターとしたところです 私達あかりのスタートがどんなふうであったか、 どうやって今に至ったのか、 そしていちばん大切な あかりへの想いと、皆さんとのご縁 それらをお話するために スライドショーを作成してみました いつか時間を取ってあかりでも その映像を披露したいと思っています その資料を作成するに当たり 3年前からを振り返り こんなにもたくさんの方々に支えてもらったのだと 胸が一杯になります 良い機会をいただきました そちらもぜひお楽しみに♪ 〜5月のあかりカフェについて~ 5月7日(土曜日) 13:00〜15:00 時間内出入り自由 ●あかりが取り組む感染予防対策 検温の実施 消毒液の設置 定期的な消毒 マスク着用 定期的な換気 リアルカフェに加え 席の配置の工夫 ZOOMアプリを使ってオンラインカフェも開催します ※参加希望の方は、事前にお問い合わせください お問い合わせは、LINE・メール・電話で承ります 問い合わせ LINE・メール・電話で承ります LINEは「まちの住民館あかり」の公式LINEに 登録いただきますと、メッセージのやりとりが可能となります まだ、お友達でない方は 下の友達追加ボタンを押してください LINE: メール:machinojuminkan.akari2019@gmail.com 電話:050-5329-3197