まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪ 5/8(日曜日)母の日 とっても気持ちの良い天気の日に 以前から依頼されていたイベント「銭湯♨あとをリノベーション」で 講師としてお招きいただき話をしてきました これから、元銭湯だったスペースを 自分たちの手でリノベーションして 居場所作りをスタートさせる 防府市の市民活動団体まんま会さんのイベントです 私たちが「まちの住民館あかり」をスタートさせたときの 想いと重なる部分が多く、 リノベーションの話を含め、私たちがどんな風にご縁をいただき、 地域の皆さんの力をお借りし、 ワクワク楽しみながら居場所作りをしてきたかを 振り返りながらお話させていただきました。 スライドショーを作成し、そちらを見ながらお話を進めていきました 日頃使い慣れないパワーポイントでしたが、 今回チャレンジしたことでたくさんの気づきがあり、今後の力になりそうです 「講師なんてできない」「人前で話しなんてできない」と 思ってしまえばそれまでですが、 自分のできる範囲でチャレンジしてみる! 頼まれごとは「喜んで~」とお引き受けする・・・ そんな気持ちを大切にしています 数年前までは、私は人前で話をするなど、 考えたこともありませんでした 人前に立つだけで耳まで真っ赤になり、 自分自身、顔が熱くなるのを感じられるほどの上がり症でした それが今回のように皆さんの前で 自分たちの活動を聞いていただくようになるなんて それもこれも全てご縁で導かれているのだと感じています 誰でも気軽に集える交流の場がたくさんあったなら♪ 集まった一人一人が皆主役で 自分の楽しみはもちろん、生きがい、役割を 見いだせることができたら、こんなに嬉しいことはありませんね。 そんな場を継続していくことが今の私たち 「まちの住民館あかり」の目標です 継続してゆけば、その場を作ってくださるのは皆さんです 今回のイベントにあたり作成したスライドショー 「こんな空き家が、ここまで使えるようになるの~」 「自分たちの手で作り上げるっておもしろそう」 「一人でできないことは、みんなの力を借りようよ」 「仲間っていいね~~」 そして何より、自分が全力で楽しむ!! そんな思いを発信するためにも、 これからもたくさんの皆さんに見ていただきたいな~と思っています 貴重な経験をさせてくだ...
誰でも気軽に集える居場所を作りたいとの想いから、 古い一軒家を借り、お金をかけずに、 みんなの手を借りながらDIYで作り上げた場所です。まだまだ発展途上の「あかり」です。 月一回の認知症カフェ開催の他にも、不定期で各種イベントを開催しています。 レンタルルームとしても、ぜひご利用くださいませ。 一軒丸ごと使っていただけます。あかりで”ほっこり・ゆったり”お過ごしいただければ幸せマス♥