スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

あかりカフェ(4/2)・あかりの寄り道(4/3)・親子イベント(4/5)

 まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪ 4月はたくさんの方にお会いすることができ、 ますますご縁が広がり、 まちの住民館あかりのファンも増えました。 嬉しいことです、ありがとうございます。 ①4/2(あかりカフェの様子) あかりのお客様が お野菜の種や苗をたくさん持ってきてくださり、 畑に植えました。収穫が楽しみです。 ②4/3(あかりの寄り道の様子) 桜がきれいに咲き誇る春の一日、 錦帯橋すぐそばの美術商「錦帯」さんで間借りし、 「あかりの寄り道」イベントを開催。 私たちスタッフもお花見を楽しみながらの楽しい一日でした。 今後も「あかりの寄り道」 不定期に開催予定です。 ③4/6(親子イベント・さをり織り) 小学校5年の女の子が さをり織りに挑戦しました。 とても楽しかったようで、一人で二枚の布を織りあげました。 また、夏休みにも来たい♬と 嬉しいコメントをくれました。 さをり織りは 毎月第三金曜日に 誰でも気軽に楽しめるイベントを開催しています。 興味のある方はお問合わせください。   春は楽しいイベントがたくさんです。 問い合わせ LINE・メール・電話で承ります LINEは「まちの住民館あかり」の公式LINEに 登録いただきますと、メッセージのやりとりが可能となります まだ、お友達でない方は 下の友達追加ボタンを押してください LINE: メール:machinojuminkan.akari2019@gmail.com 電話:050-5329-3197

あかりの寄り道

まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪  【あかりの寄り道】 いつもの "まちの住民館あかり"から飛び出して 新しい企画をスタートします♪ ●日時:4月3日(日曜日)       10:30~15:30 ●場所:錦帯美術 (横山側の錦帯橋直ぐ側にある古美術のお店) ●内容: ・まちの住民館あかりで販売している さをり織りなどハンドメイド小物を 展示即売します ・岩国寿司などの軽食、 コーヒー・おぜんざいなどのテイクアウトも可能です 【ブログを見たよと声をかけてくれた方には コーヒー一杯サービスいたします♪】 女流文学者宇野千代が 「桜も日本一、錦帯橋も日本一、 こんな日本一の故郷を持っている幸せ者が 二人とあるだろうか。私は、とても故郷に感謝 している。人間をつくるのは、故郷なのです。」 と、こよなく愛した錦帯橋の桜 どうぞお花見がてら遊びにいらしてください 昼間の桜も良いですが、 今の時期は夕方から 錦帯橋はライトアップされていて、 それはそれは美しいです