スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

あかりカフェ(12/4)

まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪ 年内最後のカフェもにぎやかに終了いたしました。 皆さんが思い思いのおしゃべりをして 「あー、よくしゃべった」 とさわやかな笑顔で帰られる時間が 私たちにとって、とても嬉しいです。 少し早いですが、 「良いお年を・・」 帰っていかれました。 皆々様、 大切な方やご家族と 穏やかな時間が過ごせますように・・・ 良いお年をお迎えくださいませ・・・ お問合せはLINE/メール/電話に て承ります 問い合わせ LINE・メール・電話で承ります LINEは「まちの住民館あかり」の公式LINEに 登録いただきますと、メッセージのやりとりが可能となります まだ、お友達でない方は 下の友達追加ボタンを押してください LINE: メール:machinojuminkan.akari2019@gmail.com 電話:050-5329-3197

12月のあかりカフェのご案内

まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪ 気がつけば、 今年のカレンダーも残り一枚。 一年過ぎるのがあっという間ですね!! 一年の締めくくりのあかりカフェを 下記の要領で開催いたします。 そうそう!! あかりカフェでは、 ティタイムに 自家製の枇杷茶をお出ししております。 スタッフの恵美ちゃんが 毎回手作りしてくれているものです。 先日、近くの公園のいちょうの木が 見事なので近づいてみると〜 落ち葉拾いをしていらっしゃる方が!! 「何にされるのですか?」とお伺いすると 健康のための飲み物を作っているとのこと。 帰ってネットで検索してみましたが あまり情報が出てきませんでした。 「キレイな葉でないと駄目なのよ」と 一生懸命探しておられたのが印象的でした。 あかりでの枇杷茶だけでなく、 健康志向でご自身で作られている方もいらっしゃるのだなーと感激しました。 今月のあかりカフェも 以下の要領で開催いたします。 どうぞ、お越しくださいませ♪ 〜12月のあかりカフェについて~ 12月4日(土曜日) 14:00〜15:00 ●あかりが取り組む感染予防対策  検温の実施  消毒液の設置  定期的な消毒  マスク着用  定期的な換気  席配置の工夫 感染予防対策に取り組みながら、 引き続き、リアルカフェに加え ZOOMアプリを使ってオンラインカフェも開催します ※参加希望の方は、事前にお問い合わせください お問い合わせは、LINE・メール・電話で承ります 問い合わせ LINE・メール・電話で承ります LINEは「まちの住民館あかり」の公式LINEに 登録いただきますと、メッセージのやりとりが可能となります まだ、お友達でない方は 下の友達追加ボタンを押してください LINE: メール:machinojuminkan.akari2019@gmail.com 電話:050-5329-3197

あかりカフェ(11/6)

 まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪ 11月のカフェも楽しく終了いたしました。 コープ委員さんも参加くださり さをり織りを楽しんでくださいました。 あかりカフェの時間では 毎回、さをり織りの講師にお越しいただいているので さをり織体験をしていただくことが可能です。 お問合せはLINE/メール/電話に て承ります 問い合わせ LINE・メール・電話で承ります LINEは「まちの住民館あかり」の公式LINEに 登録いただきますと、メッセージのやりとりが可能となります まだ、お友達でない方は 下の友達追加ボタンを押してください LINE: メール:machinojuminkan.akari2019@gmail.com 電話:050-5329-3197