スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

5月 あかりカフェご案内

  まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪ 新緑が美しく目を楽しませてくれる 気持ちの良い季節になりました。 薔薇園では 今か今かとお花たちが花開く準備をしています。 さて、今月も以下の要領であかりカフェを開催いたします。 どうぞ、お越しくださいませ。 ~5月のあかりカフェについて~ 5月1日(土曜日) 14:00〜15:00 天気の様子を見ながら お庭での アウトドアカフェも良いかな〜 ●あかりが取り組む感染予防対策  検温の実施  消毒液の設置  定期的な消毒  マスク着用  定期的な換気  席配置の工夫 感染予防対策に取り組みながら、 引き続き、リアルカフェに加え ZOOMアプリを使ってオンラインカフェも開催します ※参加希望の方は、事前にお問い合わせください お問い合わせは、LINE・メール・電話で承ります 問い合わせ・申込方法 LINE・メール・電話で承ります LINEは「まちの住民館あかり」の公式LINEに 登録いただきますと、メッセージのやりとりが可能となります まだ、お友達でない方は 下の友達追加ボタンを押してください LINE: メール:machinojuminkan.akari2019@gmail.com 電話:050-5329-3197

〜5月・6月のスケジュールご案内〜

〜5月・6月のスケジュールご案内〜  毎月第1土曜日に開催している「あかりカフェ」に加え、 「一日オープンデー」 を設けることにしました。 「一日オープンデー」 は、まちの住民館あかりを 10:00〜16:00まで開放しています(時間内出入り自由) お昼ご飯をご持参くだされば、ゆっくり一日楽しんでいただく事も可能です 不定期開催 ですので、開催日をイベントカレンダー等でご確認ください 〜内容〜 ●一日ゆっくりお過ごしください ●スタッフとおしゃべりを楽しみましょう ●一緒に「手仕事」を楽しみましょう 今後少しずつ、ミシンやアイロンなど手仕事を楽しめるよう備品を整備していく予定です ●パソコンやスマホのちょっと困ったお悩み事を受け付けます シニア情報生活アドバイザー・スマホ・タブレットアドバイザーの大久保がフォローさせていただきます ’パソコン・スマホフォローについては 担当が不在の時がありますので、事前にお問合せいただけますよう、 ご協力よろしくお願いします。 ●好きに織る、「さをり織り」を楽しみましょう さをり織り作家の先生が指導してくださいますので、 初心者さんでも大丈夫です 「さをり織り」のみ、当面は 完全 予約制 といたします 午前の部(10:00~13:00) 午後の部(13:00~16:00) 〜参加費〜 千円 (※さをり織りについては別途糸代が必要です)   「まちの住民館あかり」のスケジュールは ブログのトップページよりご確認可能です。 お問い合せ・さをり織り参加申込は、LINE・メール・電話で承ります 問い合わせ・申込方法 LINE・メール・電話で承ります LINEは「まちの住民館あかり」の公式LINEに 登録いただきますと、メッセージのやりとりが可能となります まだ、お友達でない方は 下の友達追加ボタンを押してください LINE: メール:machinojuminkan.akari2019@gmail.com 電話:050-5329-3197

あかりカフェ(4/3)

  まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪ 気持ちの良い気候の中、 新年度のあかりカフェ開催いたしました いつものように楽しいおしゃべりに花が咲きながら、 この日は、スペシャルゲストさんとして リラクゼーションマッサージのリノさんがお越しくださいました 参加者さんお一人お一人に 簡単なマッサージもしていただきました リノさんのあったかい癒しの手に 皆さんお顔がゆるみっぱなし。。。 ありがたい時間となりました 皆さんがたいそう喜ばれているお顔を拝見し 今後は、カフェの時間中に スタッフのよるマッサージを取り入れてみようかと 検討中です 皆皆様お楽しみに~~~

4月 あかりカフェのご案内

まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪ 「桜も日本一、錦帯橋も日本一」と宇野千代さんが 愛した錦帯橋は、今まさに桜が咲き誇り、 たくさんの人の目を 楽しませてくれています。 なんて美しいのでしょうか。 さて、今月も以下の要領であかりカフェを開催いたします。 どうぞ、お越しくださいませ。 ~4月のあかりカフェについて~ 4月3日(土曜日) 14:00〜15:00 気持ちの良い季節となりましたので、 天気の様子を見ながら ガーデンカフェも開催しようと考えています。 ●あかりが取り組む感染予防対策  検温の実施  消毒液の設置  定期的な消毒  マスク着用  定期的な換気  席配置の工夫 感染予防対策に取り組みながら、 引き続き、リアルカフェに加え ZOOMアプリを使ってオンラインカフェも開催します ※参加希望の方は、事前にお問い合わせください お問い合わせは、LINE・メール・電話で承ります 問い合わせ・申込方法 LINE・メール・電話で承ります LINEは「まちの住民館あかり」の公式LINEに 登録いただきますと、メッセージのやりとりが可能となります まだ、お友達でない方は 下の友達追加ボタンを押してください LINE: メール:machinojuminkan.akari2019@gmail.com 電話:050-5329-3197