スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

絵手紙体験イベント

こんにちは♪ まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪ 夏休みに入り 花火大会や夏祭り… 楽しい行事がたくさん♪♪ 今週土曜日は、ここ岩国でも 錦川水の祭典花火大会が開催されます 場所によっては錦帯橋や鵜飼船との コラボ写真を撮る事ができる ので カメラマンさんの場所取りが朝早くから、 いえ、前の晩から繰り広げられるようです♪ 盛大な花火大会です さてさて、 その花火大会の日は 私達、まちの住民館あかりでは 午前、午後ともイベントを開催します 午前中は子ども向けイベント 夏休みの宿題応援として 絵手紙体験はいかがでしょう? 講師は金本智代さん♪ "下手でいい、下手がいい"を モットーに自由にのびのび指導してくれます 描き上がった絵手紙に 智代先生の一筆が加わると、あら不思議✨ 自分の描いた絵手紙が 十倍にも百倍にも素敵に変身します✨ その魔法の一筆も体験してみてください♪ ちなみに、彼女は今秋にはNYで絵手紙体験会を開催する予定の 今、ノリに乗っている絵手紙講師です また午後からは 月一回定期的開催している認知症カフェ"あかりカフェ"の開催日です 智代先生がそのまま残られますので あかりカフェ参加者さんで ご希望の方は絵手紙体験が可能です(別途300円必要) お気軽にご参加ください

ここほれ ワンワン

こんにちは♪ まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪ 8/11のイベントに向けて 準備を進めています 昨日は穴掘り作業でした(笑) 講師の安藤さん自らスコップを持ち 掘り進めてくださいました 暑い中、ありがとうございました♪ その掘ってくださった穴のキレイなこと✨ ちょっと影になってて 分かりづらいのが残念(T_T) さてさて… 安藤さんが "掘ってたら、こんなん出てきたよ〜"と♪ 自然薯♪♪ あかりで収穫したゴーヤと共に記念撮影📷 梅雨が明け、夏本番です 皆々様も体調管理にはくれぐれもお気をつけください

みんなでペンキ塗り

こんにちは♪ まちの住民館「あかり」の大久保です ご訪問ありがとうございます♪ ブログのカテゴリーの中の あかりのあゆみでは、 まちの住民館あかり が みんなの手でどんどんステキに変身していく様子を綴っています 部屋の中を見渡しても そろそろ、ここを直したい!!と思う箇所が少なくなってきました ありがたいことです 今回は、手付かずで後回しになっていた キッチンとトイレの壁のペンキ塗りにチャレンジしました その前に…… ジャーン!! まずは見てください スタッフの美保さん♪ では、ありません(笑) 見ていただきたいのは このペンキの量!! なんとなんとこのペンキ、頂きました〜〜♡ 私がたまにドライブで通る道から見える看板 どなたにも 無料でペンキを小分け いたします と書いてあるではありませんか!! マジで〜〜? お店の名前は、「クレヨン」 ペンキ屋さんのようです 図々しいけれど 思い切って電話しちゃいましょう〜〜 とっても感じの良い社長さんが対応して下さり 「うちにあるものなら、タダであげますよ〜亅だって♡ 本当だったのね♪♪ 頂ける色の中からグレーをお願いし、 トイレの室内のペイントをしますとだけお伝えして 頂きにあがりました 「僕たちは朝早くに現場に出ていますから 玄関先に置いておきます亅 とのこと 指定された場所に取りに行くと 先程の一斗缶が!! 目を疑いました 小分けって書いてあったから ペットボトル一本分くらいの量を想像していました なんて太っ腹〜〜〜!! しかも、室内に塗るんだったら グレーでも薄い色の方が良いでしょうと わざわざ白を加えてくださったとか…… 白のペンキはお客様指定の色を作る時に使うものだから 無料でいただくには申し訳ない色です それなのに、それなのに〜〜 そこまでしてくださった事に 嬉し涙がこぼれ落ちそうです 白を混ぜていただいていたおかげで グレーといっても、ほぼ白に近いとてもいい色♡ 快くペンキを下さったペンキ屋さんはこちら 外壁塗装・屋根塗装の専門店 株式会社クレヨン https://crayon-paint.net/ ありがとうございます!! さてさて まずは養生をして始めます スタッフ以外にも 今回はお友達のカッキーが 手伝ってくれたことにより どんどん捗ります♪♪ もとの壁の色と似ているので 変化が分からないかもしれませんが...